メガコウチャハイ号の新馬戦を振り返って

今更になって、悔しさと申し訳なさが押し寄せてくる。

「勝てたのか?」って言われると半々の気持ちだけど、「勝つ気でいたのか?」って言われると迷うことなく「YES」と答えられるし、「何が足りなかったんだ?」って問われると「オーナーの日頃の行いです」って答えられる。

かーるちゃんの散歩中に他のイヌのウンチを拾わなかったし、ドッグランの馬場ならしもしなかったし、混雑している東京駅でぶつかりそうになった人に舌打ちしたかもしれないし、おばあさんに席を譲らなかったかもしれない。

悪いのは全てボクの日頃の行いであり、携わっていただいた方には本当に感謝の念しかない。

改めて御礼申し上げます。

細川牧場さんへ

まず生産いただいた細川牧場の細川社長。

先日のオータムセール終了後に急遽訪問させていただいたにも関わらず快く受け入れてくださりありがとうございました。

本馬を購入する際に一際目立った馬体に惹かれ購買させていただきました。

少し馬体は小さかったのですが、バランスがよく「これは走る!」と直感的に思いました。散々血統とか兄弟の戦績とかレポジトリとか見といて結局は見た目なんです。人は見た目が9割。

台付価格150万のところ、80万円でファーストビッド提案し、申し訳ありませんでした。

「こうなりませんか?」と指を1本立てられた早川スポッターの顔、今でも思い出せます。

結果、100万円での購買となりましたがダノンプレミアムの種付け料に20万円届いておりません。

「新馬戦は生産牧場賞もあるから!」って仰っていただきましたが、1着と2着ではざっくり20万円差があります。

やっぱり20万円足らずに申し訳ありません。

ダートグレード競争で取り返します。

また、先日差し入れにお持ちした「午後の紅茶ストレート500ml24本」はあくまでもメガ紅茶ハイの「外」の部分です。

「中」に該当するお酒の部分をお持ちできずに申し訳ありません。優勝するまでは原液でお楽しみください。

山崎ステーブルさんへ

購買したものの、育成牧場とか全く気にしなくて途方にくれつつピーピー泣いてたボクに手を差し伸べてくれた子守のオジキ。

顔は怖くて、言動も怖いけど、本当は優しいところ大好きです。

でも、願わくばこの記事を呼んでないことを祈ります笑

そんなオジキに紹介いただいた、山崎ステーブルさん。

金沢に預託予定だった本馬には「もったいなくないか?」という言葉もいただきましたが、気にしませんでした。

だって勝ちたかったし。

いわゆるBTCの坂路をベチベチ追われ、反抗も多少(?)してたようですが、思ってた以上にちゃんと走って日に日に鍛えられていくレポートが楽しみでした。

LINEに送られてくる調教タイムもずっと夢を見ていられました。

結局1度も訪問することはできなかったのですが、改めて御礼申し上げます。

EQUIFINEのみなさんへ

本当に勝たせてあげられず申し訳なかったです。

今日のオッズも、新聞の印も、必ず覆せると信じてました。

それは近くで向き合う姿を見てきたからです。

すぐ噛み付くし、蹴っ飛ばすし、なんかよくわかんないけど怒るし、ゲート出ないし。

全部ちゃんと向き合ってくれてありがとうございました。

書いてたら泣きそうになるので、これくらいにしておきます。

あ、あれだけ「複勝にしとけ!」って言ったのに藤沢くんが単勝で20,000円も突っ込んだ馬券は何かしらの形で供養しておきます。

当たってたら1,348,000円だったんだね…複勝でも562,000円。今度から複勝にしようね?

市村厩舎のみなさん、瀬川Jへ

紆余曲折あった本馬を急遽受け入れていただき、ありがとうございます。

そしてショットさんやニコと同じくらい可愛がっていただき重ねて御礼申し上げます。

瀬川Jもゲートに入りはすれど出ない部分を根気良く調教つけていただき、ありがとうございました。

今日の新聞のコメントにあった先生のコメント、全部瀬川さんのおかげっすからね笑

引き続きよろしくお願いします。次は勝ちましょうね!

みなさんへ

「人がいて、馬がいて、そしてまた人がいる」

先日亡くなられた松本オーナーの言葉です。

本当に多くの人に助けられ、支えられてここまでやってきました。

今日も多くの方の応援をいただき、「おめでとう!」と言っていただき嬉しかったです。

でもやっぱり勝ちたかった。

勝って、みんなと喜び合いたかった。

でもメガコウチャハイ号の競走馬生活は始まったばかりです。

引き続き応援よろしくお願いします。

次こそはみんなで祝杯あげようや!

最後に、サムネイルの写真と、この下にある写真を撮影いただきましたつよぽんさん。

素敵なお写真ありがとうございます。

レース中は絶叫するのに忙しく、こんなにかっこいい姿で走ってたんだなってことを知れて非常に感慨深いです。

改めて御礼申し上げます。